未分類

共感の天才!まこなり社長を徹底解析!

Youtuberでもあり、インフルエンサー。
そして実際に自分のビジネスで会社を起こし、本物の社長である

『マコなり社長』

を知っていますか?

彼のYoutubeは登録者は100万人を超え、ビジネスだけではなく、ライフスタイルやカルチャー、ファッションにおいても、多くの支持を得ており。
ビジネス系Youtuberとしてダントツの人気!

今も、まだまだその影響は衰えることを知りません。

どん子
どん子

こんにちは!
WEBマーケを学んでインストラクター不遇の時代を生き抜く!
ヨガインストラクーどん子です。

実は、同じ福岡県出身ということもあり、
まこなりさん大好きです。

ビジネス系だけかと思いきや、
実はゲームや漫画、映画といったカルチャーにも詳しく。
どん子は漫画のランキングからマコなり社長を知りました。
そこから動画はほぼ全部見てしまうほどの大ファンです。

 

いろんなYoutubeがありますが、
今回は大人気Youtuberまこなり社長の動画を

<共感>という視点で徹底解析していきます!!

ついつい見てしまう!共感の天才マコなり社長

Youtubeには共感が大切というのは、以前お伝えしました。

Youtube戦略の基本!ファン化の極意はこれだ!Youtubeってついつい見ちゃいますよねー。 なんなら、最近はテレビより面白いんじゃないかと思うくらい Youtubeを見ている人...

では、実際に、共感はYoutubeの動画のどの部分で、どのように作られているのか。

動画のコンセプトはもちろん、
動画の中での表現に注目して<共感>を探っていきましょう!

まこなり社長とは

Youtuberでもありますが、
その前に、大前提としてエンジニアから紆余曲折を経て起業するも、
その事業で何度も困難な目に直面し、その度に失敗や挫折を繰り返しながら困難を乗り越えた。
というのが彼の経歴となります。

以下、Wikipediaより↓

1989年9月18日に福岡県福岡市で生まれ、青山学院大学を卒業[2][4]。大学在学中にプログラミングを独学で学ぶと共にITベンチャーでインターンとして働き、大学4年次に株式会社divを起業する。

起業当初は、次々とサービスが失敗し、創業時の仲間3人は全員が辞めてしまうことになり500万円ほどの借金の返済と、残ったインターン生への給料のために個人エンジニアとして受託開発を請け負う。しかし、岡本太郎の著書『自分の中に毒を持て あなたは”常識人間”を捨てられるか』に影響を受け、挫折を糧に新たな挑戦を続ける。

2014年にはプログラミング教育事業をスタートし、2016年にプログラミングスクール「TECH CAMP」を開始する。 TECH CAMPは、短期間でITスキルを身につけ、エンジニア転職をすることができるという画期的なカリキュラムが人気を博し、多くの受講生と卒業生を出した。 TECH CAMP事業は好調で4教室に増えた拠点も全て黒字化。

2015年には『フォーブス』による「注目のUnder30起業家10人」に選出された[4]

2018年にはビジネス系YouTuberとしての活動を開始し、同様のジャンルの中では日本トップクラスのチャンネル登録者数を誇る。自身の経験や考えを率直に語る動画は、多くのビジネスパーソンから支持されている。

仕事の経歴としては

  • 普通の大学生(ちょっと勉強が必要ではある大学)
  • プログラミングに興味を持ち、勉強してみる
  • 卒業後に起業するが挫折
  • めげずに事業を展開
  • 思いがけず別の事業で成功
  • その事業も失敗や挫折の連続

という、天才でもお金持ちでもない彼の経歴に
<共感>しやすいポイントが盛りだくさんです。

私も、もうちょっと頑張れば…!
僕ももっと努力することができれば…!!

と、ついつい思わせてくれるのがマコなり社長の魅力です。

 

実際の動画を見てみよう!

今回詳しく見てみるのは、
マコなり社長の動画の中でも人気動画

無印良品で今すぐ買うべきモノ5選です。

この動画は、現在(2024年9月)時点で、205万回再生。
3年前の動画にも関わらず、未だに再生数は伸び続けています。

この動画がなぜ人気があるのか。
彼の人気はどこから来るのか。

について<共感>をベースに解説していきます。

 

みんな大好き!無印良品

ここで重要なのは、
ハイブランドの買うべきものTOP5ではなく

『無印良品』のTOP5!

というのがポイントです。

なぜ、無印良品なのか。
そこが1番の共感ポイントなのです。

社長というと、お金持ち=ハイブランドというイメージを持たれがちですが、
そこで敢えて、みんなが大好き無印良品を出すことで、

  • 社長だけど同じ物を使っているんだ!
  • 同じ物を選んでいるような同じ立場の人がこんなに社会的に地位があるんだ!僕も頑張りたい!

といった<共感>を得やすくなります。

社長=お金持ちという点で憧れを刺激しなくても、
彼はずでに有名ITスクールの社長、インフルエンサーとして有名なので、
むしろ無印良品という一般層も買える商品を紹介することで、
いちばん大切な

<共感>

を得ることに成功しています。

同じように、彼はニトリやスタバなどのみんなが大好きなお店や会社を紹介する動画で、
再生数を伸ばしています。

誰でも買える
どこでも買える

→ 私も買ってみよう!

と誰でも簡単に共感できるブランド「無印良品」を選んで、庶民の共感を得る

 

ランキング商品に見られる共感

では、実際に動画内のランキングはどうなっているのかというと、

1位 あたたかファイバームレにくい厚手パッド

2位 スモールバスタオル

番外編 カセットコンロミニ
番外編 洗顔用泡立てネット
番外編 フタが選べるダストボックス

3位 肩の負担を軽くする撥水リュックサック

4位 ポリプロピレンスタンドファイルボックス(書類たて) ※裏面での収納がおすすめ

5位 分解して洗えるキッチンハサミ

このように。
生活に密着して、誰でも普段使いできそうな商品がラインナップされています。

無印良品の中でも、比較的に多くの人が使用できて、簡単に生活に取り入れることができるもの。というのが大切で。
このラインナップのおかげで視聴者は

自分に置き換えて考える<共感>を得ることが可能なのです。

ここで、無印の中でも高価な電子機器だったり、あまり使わないインテリアなどを選ばないのが<共感>を意識した商品選びだと思います。

 

動画の中でも共感から始まる