ベビーマッサージとは
赤ちゃんが産まれたらやってみたいことのひとつ
『ベビーマッサージ』
ベビマ教室に参加したこともある人も多いと思います。
今や全国的にベビーマッサージは市民権を得て、各地にたくさんの教室があります。
ベビーマッサージの協会も多くあり、
ベビーマッサージの講師も全国にたくさん存在します。
そんな中、
- 赤ちゃんと働くことができて楽しそう
- 発達にいいことを知りたい
- 自宅で少人数から教室を始めることができる
などのメリットや魅力があるとして
ベビーマッサージの資格を取得する方が増えています。
どん子
こんにちは!
産婦人科勤務10年。
赤ちゃんとママとふれあい続けて関わった親子は数千組。
産婦人科勤務10年。
赤ちゃんとママとふれあい続けて関わった親子は数千組。
WEBマーケを学んでインストラクター不遇の時代を生き抜く!ベテランヨガインストラクーどん子です。
どん子
- フリーランスヨガインストラクター歴13年
- ヨガスタジオ経営
- 大手ヨガスタジオマーケティング担当
- 産前産後のヨガ指導のプロ(産婦人科勤務10年)
初心者ドンちゃん
赤ちゃんのお仕事が自宅でできるって素敵だね
コジカ先生
そうなんだ!自宅で気軽に開業することも可能だから、どんどん広がってはいるんだけど。。。
そう!
『どんな人でも資格取得可能!』
『短期間で学べる』
『自宅で開業できる』
そんな手軽さが売りのベビーマッサージですが。
この業界が長い私だからお伝えできる、業界の闇・・・・知りたいですか?
今からこっそりお伝えするので、ドキドキしながら見てくださいね。
どうやってベビーマッサージ講師になるの?
では、実際にどうやって資格を取得するのでしょうか?
手っ取り早くAIに聞いてみましょう!
ベビーマッサージ資格とは、赤ちゃんにマッサージをする方法を教える指導者資格で、民間の教育機関や団体が認定しています。資格の種類には、次のようなものがあります。
- 国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)認定チャイルドボディセラピスト1級
- ロイヤルセラピスト協会(RTA)認定ベビーマッサージベーシック
- 日本能力開発機構(JADP)認定ベビーマッサージインストラクター
- 日本アタッチメント育児協会(ABM)認定ベビーマッサージインストラクター
資格を取得するには、民間企業で開催されるインストラクター養成コースや通信教育講座などを修了する必要があります。資格を発行する団体によってカリキュラムの内容や資格のレベルが異なるため、目的や希望に合った資格を選ぶことが大切です。
ベビーマッサージ資格を取得すると、専門的なベビーマッサージサービスを提供する能力があることを示すことができ、親や保護者からの信頼獲得につながります。また、助産師や看護師、保育士、保健婦など、乳幼児と関わる専門職に就いている方であれば、自分の仕事の幅を広げる資格としてアピールすることもできます。
そう!
全て民間の資格です。
全て民間の資格です。
ここは、ベビーマッサージだけではなく、普通のマッサージ師と同じですね。
国家資格の柔道整復師や、鍼灸師、理学療法士などとは違って、民間の会社が認定しているのが、ベビーマッサージとなります。
つまり!
言ってしまえば・・・
言ってしまえば・・・
誰でもなれる!
なんなら、なんの研修も受けなくても、
なんなら、なんの研修も受けなくても、
「今日からベビーマッサージ講師です!」
と言ったとしてもなんの問題もないということです。
初心者ドンちゃん
なるほど。意外と自由なんだね。
コジカ先生
ちなみにヨガの資格も同じく民間の資格で、国家資格ではありません
ベビーマッサージ教室の現状
では、実際にベビーマッサージの資格をとって、教室を始めろってどんな感じでしょうか?
一般的な教室の料金とメニューです。
一回のクラスが2,000 – 3,000円円となっています。